はたらく。
かえる。
たべる。
ねむる。
そんな一日を過ごしました。遊びもしない、作りもしない。
半分だけ目を開けてすーっとスライドされるペルソナシリーズのイベントがなくて、飛ばされる日々みたいに。もしくは、ドラゴンボールの敵が現れないで、描かれない日々みたいでした。
あひー。
-
質問箱「最近どうですか」
これだけの質問に対して、ただの俺の愚痴をぐだぐだ書いてもいいですか。いつもか。
即売会の音源の準備をしなきゃいけないのに、なかなか上手くかみ合っていかずに、苦しんでいます。
作曲活動を能動的に行って月一投稿にした「おかげ」と「せい」の両方があって
「やりたい」と「やらなくちゃいけない」がごちゃごちゃになってしまっています。
あとは聴いてもらうのは本当に難しいなと思いつつ、とりあえず坦々と活動していきたいと思っています。
前2曲と比べて、初動が「眩しい」はとても大人しかったので、もっと聴いてもらえる手段が
あったんじゃないのかなとか反省点と、聴いた人が喜んでくれているのかぐにゃぐにゃしています。
自分を罰するのは自分なんだから、もっと自分を許せばいいし。
だいたい俺が血を流しているのは、自意識過剰で自傷行為的に頭を壁に打ち付けてだらだら傷ついた気分になっているだけなんだろうなとも、こういう文章をかいていると思います(比喩ですよ)。まいったあ!
-
質問箱「メンヘラってどう思いますか」
自分の中の感情を抑えきれない部分って人によってあると思っていてそれがメンヘラの定義として僕は捉えています。
もちろん他者からすればその、感情の暴発が愛しい場合もあれば、疎ましい場合もあると思っています。
コントロールできないのは大変だなあって思います。もちろんそれを直撃して、攻撃を受けたら疎ましいと思うし、やさしさを受けたら良い人だと思います。
感情コントロール以外の面で経験や知識の無さや低さでメンヘラっぽくなってしまっている人
もいると思っていて、それは選択肢が少なくなってしまっているだけで、本当は色々出来る。
(例えばいじめられて、どうしようもなくなっている小学生みたいに)
そんな人はとりあえず、なんでもいいから小説以外でビジネス書でも自己啓発でも、本を10冊も読めば見識は変わるのにな、と思っています。たくさん良い先生は本にいます。あとは最近はYOUTUBEでも先生はたくさんいると思っています。ちなみに自分もメンヘラなところがあると思っているので、常々勉強しなくてはと思うばかり。
また明日。